2009-01-01から1年間の記事一覧

「氣」の走り、佛教大女子駅伝2冠

全日本大学女子選抜駅伝が、23日に筑波大学陸上競技場で行なわれました。 岡村理事長から「氣の活用」の研修を3回にわたって受講した森川監督が率いる佛教大学女子駅伝チームが従来の記録を58秒更新して初優勝しました。 ゴール前西原選手の力走です。 …

青雲塾の思い出

昭和45年から48年までの3年間、大学を出たばかりの新米の英語教師として、全国から集まった約70名の中学生の兄貴分として24時間同じ屋根の下で過ごしました。この強烈な青雲塾の思いでは今も私の心の中から消えることはありません。先月はその当時…

明日への遺言

青雲塾を創建された岡田陽先生が26日にお亡くなりになられました。謹んでご冥福をお祈りいたします。お通夜は12月1日(火)6時30分より、告別式は2日(水)午前11時より行なわれます。場所は町田市森野1−11−14 (湘和会堂 町田)電話(04…

学園創立80周年記念式典

横浜アリーナで学園創立80周年の記念式典が行なわれました。 國芳先生(おやじさん)の声が聞こえて来るようでした。 生徒達はインフルエンザにも負けずに元氣な合唱が出来ました。 中学時代に担任をしていた生徒でブラジルのプロサッカープレイヤーになっ…

古都の秋

京都東山の青蓮院、国宝青不動明王を見に出かけてきました。 御開帳は11世紀に創建されて以来はじめてのことでした。1000年の時を経て初めて御開帳された青不動の密仏画は実に素晴らしいもので、混迷する今の日本を救うため、人々の煩悩を断ち切るため…

氣の活用、嬉しい一日、感謝!

今日は岡村先生の道場で氣の研修のお手伝いをさせていただきました。写真は「氣の全身呼吸法」です。大阪の池上様という方が、私の『心の教育の実践と氣』を大阪の本屋さんで見つけて読まれ、これは素晴らしいと思い新幹線でわざわざ研修のために上京された…

青雲塾の素晴らしさ!

先日の塾の会で会った79年度卒業の塚越君から嬉しいメールをいただきましたのでご紹介いたします。栗田和悦先生先日は、ほぼ30年振りにお会いすることができ、 また先生のメタボではない、スマートな姿に感動しました。 本当にお変わりないですね。夜の…

青雲塾生達との感動の再会!

ホームカミングデーに合わせての36年ぶりの感動の再会でした。70年から80年代にわたっての懐かしい塾生の集いでした。 無心で歩んできた懐かしい新米教師時を思い出し、楽しくまた深く反省する一日でした。伊東君、ごめんなさい。ギターの弾き語りや作…

「氣の走り」で京都佛教大学見事優勝!!!

森川監督、岡村先生、おめでとうございます!!やりましたね!!!京都佛教大学が2時間3分32秒の大会新記録で初優勝を果たしました!!!「氣の研修」を三回も受けた成果でしょう。研修を受けた佛教大学の22名の学生達の感想は私の本「心の教育の実践…

教師冥利に尽きる一日でした。(青雲塾会)

本「心の教育の実践と氣」でも書かせていただきました青雲塾の同窓会に招待され出かけてきました。彼らはもう53、54歳となっていました。神奈川県の綾瀬で長年名物校長をされた、塾の元部屋長さん(山崎部屋長61歳)もみえ嬉しい一日でした。皆さん年…

秋の作品展

芸術の秋ですね。 今日は退職されたお二人の先生方の個展を見に出かけました。 午前中は米田先生の染色の展示会を見に横浜まで出かけました。創作のかたわらスポーツジムに出かけたり、英会話を習ったり、お元気そうなお姿でした。好奇心をもたれるのが若さ…

町田の底力

町田市民フォーラムで、町田市と東京都によるオリンピックムーブメント共同推進事業、五輪招致イベントが行なわれました。 「氣の活用コム」他町田のNPOが、このイベントに多数参加しました。岡村理事長に同行し、一日楽しませていただきました。沢山の売店…

ありがたきかな故郷

お盆は故郷会津に帰り、お墓参りをしてきました。名湯「鶴の湯」に入り、久しぶりにゆったりと時間を過ごしました。夕暮れ時、目の前を流れている只見川の川霧と、館舟がとても印象的でした。 故郷の人の温かさにはいつも感動させられます。 鳩山さんのハー…

ソフトボール部の合宿と嬉しい「書評」

夏本番です。 クラブ活動ソフトボールの合宿から帰ると、「氣の活用」の研修に参加されたあるジャーナリストの方から嬉しい手紙と新聞を頂きました。私の本「心の教育の実践と氣」を読んで、実際に「氣の活用」の研修に参加され、これは本物だと実感され、早…

リトルシニア全日本、見事優勝!!

やりました!! 私のクラスの籾山君が、3番センターで活躍した全日本のリトルシニアチームが快挙です! リトルシニア日本代表、2009全米大会で、見事優勝です!!!!決勝戦の結果です。プエルトリコ 2000030 5 日本 302210X 8 おめでと…

Boys , be ambitious!

今、私のクラスに世界一を目指す二人の少年がいます。私の誇りです。一人は今アメリカで行なわれている2009USSSAリトルシニア全米大会に日本代表として参加しているM君です。全米選手権の予選リーグを勝ち上がり、本日行なわれた準決勝も7−4で制覇しま…

学校教育での氣の活用

2年前、岡村先生から私の学校のソフトボール部、剣道部、弓道部、に対して「氣の活用研修」をして頂きました。そしてそのことが子供達の心の中に沁みこみ、大きな成果を挙げ素晴らしい子供達が育ちました。私はそのことを今回の本「『心の教育の実践』と『…

満員の氣の活用研修

今日は岡村先生の助手として「氣の活用」の道場でお手伝いをしてきました。岡村先生は先週の金曜日に名古屋の刈谷東中学校で全校生徒720名、父母、教師多数の前で素晴らしい『心と身体の健康セミナー』をされてきました。その時の様子は同校のホームページで…

小さな命の「氣」から学ぶこと!

町田にはまだまだ自然が沢山あります。私の家の近くに湧き水かあり、水辺には小さな命が沢山います。花も虫も鳥も、命あるものすべてには「氣」があり、毎日生きようと一生懸命です。もし、人工の公園を作ることでその小さな命が消えていくことがあればとて…

梅雨明けの朝

就寝前の10分間の「氣の呼吸法」で、今朝も5時半に爽やかな覚めでした。梅雨も明けたのではと思われるような朝でしたので、カメラを手に久しぶりに薬師池の蓮の花に会いに出かけました。 大賀蓮の花が見事に咲き始めていました。 夜明けと共に咲く蓮の花…

町田市公立小学校、びっくり初体験第一号!

学校教育にプラスの氣を送りたいと思います。町田市教育委員会の学校支援センターの先生(校長先生)もお見えになりました。私の本、「心の教育の実践と氣」を岡村理事長先生からお渡しいただきました。ちびっ子たちは、プラスの心で考え、プラスの心で話し…

町田第5小学校でのびっくり体験

岡村先生と町田第5小学校に出かけて「心と身体の健康セミナー」をしてきました。対象は、1−3年生のお子様と、その親御さんたちです。 私が子供達を教え、岡村先生が親御さんを教えました。子供達は素直なので、心を強く持つ技をすぐにわかってくれました…

笑顔から氣がでます!

アジサイの花が満開ですね。朝、久しぶりにカメラを持ってアジサイを撮りに出かけたところ、ちょうど小学生が登校する時間でした。額アジサイも綺麗でしたが、子供達の笑顔は本当に良いですね。 7月4日の土曜日、町田の小学校で「心と身体の健康セミナー」…

「心の教育の実践」と「氣」近日完成!

ライフワークの「心の教育の実践」と「氣」250ページが近く完成いたします。団塊の世代の教師として、今までの教員生活を振り返る良い機会となりました。7月上旬に発売されます。お近くの書店で見かけられたらどうぞご覧下さい。

良い季節になりました。

暖かくなりました。毎年楽しみにしているお隣のお庭、今年も沢山の花々で、素晴らしいです。連休は愛犬のモエを連れて、尺八を吹きながらのんびりと近くの里山を歩きます。今日は森の中で「氣の全身呼吸法」をして来ました。尺八ですが、臍下の一点で演奏す…

「氣の活用」を本に

『心の教育の実践』と『氣』目次 推薦の言葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1 目に見えないものに頭をさげら…

「心の教育」と「氣」

はじめに 「目に見えないものに頭を下げられる心を育てる教育」がなされない戦後教育が大きな問題となっています。今、何よりも先に見直さなければならないのは「心の教育」ではないでしょうか。全ての生き物は大宇宙の「氣」によって生かされていることを幼…

尺八コンサート

本の原稿、少し文体が硬くなり書き直しています。月に一回、気分転換に相模原の駅前の「カフェモカ」で尺八とギターのセッションをしています。昨夜はギター弾き語りのかんなさんと「花」を演奏させていただきました。ここではブラジルのサンバを専門に演奏…

大宇宙の氣に感謝

人生の最も苦しい いやな 辛い 損な 場面を 真っ先に 微笑みを以って担当せよ! 身勝手な親や子供が増えている。殺人事件に関する記事が毎日のように新聞に出ているが、明治時代45年間で、殺人事件が新聞に載ったのは、たったの一件だけであったそうである。…

教育における氣の活用

皆様ご無沙汰しています。「氣の活用」のまとめとして本を書いています。原稿の執筆に時間を獲られブログが途絶えてしまいました。本のタイトルと書き始めを紹介します。「全人教育と氣」 私は全人教育の創立者故小原国芳先生の薫陶を頂き38年間全人教育を実…