2016-01-01から1年間の記事一覧

学校での講演会(産経新聞)

本日12月21日の冬至に、産経新聞の朝刊で国会図書館に収められている私の本「心の教育の実践と『氣』」の紹介と「ここ一番で本来の力を発揮する方法」の学校講演会が紹介されました。 今年も福島県立川口高校、東京都立国立高校など学校や横浜市青葉区公会…

奥会津金山町の魅力

奥会津金山町には遠い昔に山頂で神々が出会ったと伝えられる御神楽岳という名山があります。 奥只見や、尾瀬ヶ原からも、大小沢山の滝や沢が流れ落ち、 この谷間をゆったりと曲がりくねって流れゆく川が只見川です。 流域には我々の先祖が鎌倉時代に頼朝の命…

『呼吸法と氣の姿勢』

10月に講演をした国立高校の役員の皆様のご要望で再度『呼吸法と氣の姿勢』の確認に出かけてきました。 ゆっくりと楽しくお食事を頂きながら皆様に『呼吸法と氣の姿勢』についてお教えしました。 国立高校には『プラスの佳い氣』が充満しています。 国立高校…

玉川学園幼稚部の英語教育

43年間勤務した玉川学園で私は英語の教師でした。 玉川学園では幼稚部から日常生活の中に英語を取り入れて遊びの感覚で英会話教育を行っています。 玉川学園では15年間英語の主任をしていましたが、カナダやアメリカへの語学研修には生徒引率で約30回ほど出…

町田市日の出が丘自治会館にて

昨日の町田の雪が嘘のように晴れ渡り、日の出が丘は「氣の活用日和」でした。 ここは50年前に私が奥会津から玉川大学に入学し、初めて下宿をしたところでした。 当時はアパートなどはあまりなくて、賄付きで六畳一間を同じ玉川大学の教育学部生の宇都宮君…

氣の呼吸法、青空の下で

秋晴れの大空の下、40年前に担任をした生徒達が中心になって庭でピザパーティーをしてくれました。 40年ぶりの再会、元氣な姿を見て、嬉しくて、涙が出そうになりました。 全人教育玉川大学で学び、そこで43年間教師を続け、退職して町田在住50年にな…

都立国立高校文化講演会

笑顔から本当に氣が出ます!大歓迎を受けた国立高校での講演会は大成功で、花束や、国立高校のロゴ入りハンカチなどを頂きました。 楽しく講演をさせて頂き、ありがとうございました。 役員の方々がとても熱心で、事前準備が完璧でした。 あっという間の二時…

都立国立高校文化講演会写真と感想文

国立高校文化部の記録の方から沢山の感想と写真を届けて頂きました。歓迎を受け、来月もう一度国立高校のお母さま方で、さらに興味を持たれた方々に指導いたします。 心身一如、体と心を一つにする氣の技をお二人にペアで体感していただきました。 <感想文…

都立国立高校文化講演会

「ここ一番で本来の力を発揮する方法」 「日常生活における氣の活用法」 「誰でも持っている氣を活かしませんか?」 PTA文化部の役員の方々から呼びかけをしていただき、お母さま方約140名、副校長先生が熱心に聞いてくださいました。東京都立、あの優秀…

会津坂下金上地区での氣の体験会

皆様、蒸し暑い日が続いてますがお元氣ですか。 大変ご無沙汰しております。 最近はフェイスブックでの発信が多くなっていますが、 今年は東京都町田市内の自治会や福島県会津地方の自治会からのご依頼で講演に出かけています。先月6月27日は武田総角の生…

玉川学園興人自治会の皆様へ

本日は強風の中、玉川学園自治会での「氣の活用の研修」にご参集いただき、楽しいひと時をお過ごしになられました。 皆様口々に「目からうろ」とビックリされ、「NHKのためして合点」に出てみてはと言われる方もいました。 さようなら ば の語源をお話てして…

氣の活用、福島や町田市の自治会へ

明日は玉川学園の自治会へ、来月は町田市千代ヶ丘自治会へ「日常生活での氣の活用」の講演に行きます。今年も皆様が元氣になられるように福島や町田、横浜の学校や自治会等へ出かけて行きます。 先日の横浜市学校保健会での講演会の感想文を頂きましたので、…

学校生活における 氣の活用

青葉区公会堂にて「氣の活用」の講演をいたしました。 平成28年1月14日 約300名の皆様に 「折れない腕、折れない心」「氣の出し方」を指導いじめ問題にも対応、参考にしていただきました。 合氣道の氣の出し方です。 先生方、ご父兄の皆様に実技を入れて体験…