2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

氣の活用で学習に成果あり!

定期試験が終わりました。試験の前にあがらないようにと、リラックスの仕方を教えました。その結果、私が指導した生徒の中で、全校生徒の中で英語の点数が一人だけ満点を取った女子生徒がいました。なんとその生徒は、合宿に行く前に岡村先生から事前に氣の…

満月の下で氣の全身呼吸法を

今夜は素晴らしい満月でした。庭のウッドデッキに茣蓙を引き座布団を二つに折り、30分ほど全身呼吸をしたら、気分が爽快になり疲れが吹き飛びました。昨日は近くの七国山のソバ畑にモエを連れて写真を撮りに出かけました。早朝の庭の酔芙蓉は真っ白でした。 …

氣の全身呼吸法

氣の全身呼吸法のおかげで、朝の目覚めがとてもさわやかです。朝起きると、庭には真っ白な酔芙蓉が咲いています。 新しいD200で撮りました。 これは10時頃のものです。この後、さらにピンクになり、夜には真っ赤になって翌日には落花します。今日はお昼過…

臍下の一点を意識してシャッターを!

8月に町田市のフォトサロン、秋山庄太郎美術館で、私が顧問をしている自由研究写真部45人の作品展を開催しました。 学芸委員の峰岸氏、プロのカメラマンの船水氏、大村氏、のご好意ですばらしい作品展ができました。私は趣味で写真のほかに尺八もやってい…

教室中にプラスの氣を!

<クラス内の対人関係を良くする氣> クラスには色々な子がいます。それぞれが良い点を探して、「君はこういうところが良いよ」と言える集団になればそのクラスにはプラスの氣が充満してきます。逆に悪いとこだけを指摘したりしていると、マイナスの氣が充満…

プラスの氣で集中力を高める

岡村先生には大学の全国大会に出場するバスケットボール部員にも指導していただきました。合氣道3段の櫻井先生とお二人で無報酬で来て頂き、本当に感謝しています。学生達は最初半信半疑でしたが、研修が進むにつれて顔色が変わり始め、目をきらきらさせな…

学校生活における氣の活用 リラックスの効果

<どこでもいつでもリラックス出来る「氣」> 甲子園を目指して頑張っている野球部のK少年がいます。先生「氣」の出し方を教えてください、というのでバッターボックスに入る前にリラックスして入る方法を教えてあげました。とても素直で良い少年でした。臍下…

学校生活での氣の活用 その2

私の他にも先日一緒に岡村先生の研修を受けた剣道部、野球部、サッカー部、バスケットボール部の監督の先生方も「氣」の存在について色々な場面で生徒たちに話したり、指導したりしてくれています。その結果、「氣」が学校中に広まりつつあるのを実感します…

 学校生活での「氣」の活用 その1

今日からは私が「氣」を活用し始めてから自分の身の回りに起きた出来事を紹介します。今、日本の教育で一番大切な他人に感謝する心、他人の良さを発見する気持ち、目標を持って物事に取り組むことの大切さ、「自分は光っているんだ!」と思わせる指導、「や…

 「氣」とは何か 

「氣」とはいったいなんでしょうか。 一言で言えば「気」とは人間誰もが持っている生命力です。この生命力を高めるためには「心と身体をバランス良く一つにすることです。「心と身体を一つに統一」するための方法として(財)氣の研究会の藤平光一会長が、武…

教育に「氣の活用」を 

私はある私立高校の英語の教師で、平成19年4月で還暦を迎え教職歴38年目に入りました。還暦とは生まれ変わって、新たな生き方をする年である、とよく言われます。私は運良くこの4月にタイミング良くNPO法人「氣の活用法」に出会い、生まれ変わりました…